コース概要

LIFERAYのシステムに関して詳細に説明をします。この3日間のコースでは、LIFERAYを正しく導入するためのセットアップ方法と、パフォーマンスを向上させるツールに関して学びます。更に、シングルインスタンス、クラスタ、プラグインの管理に関して学び、効率良くシステム管理ができるようになります。

詳細

コース受講後には、以下のようなLIFERAYの基礎が理解できます。

  • LIFERAYをバンドルからインストール
  • LIFERAYを既存のサーバーへインストール
  • プロパティからLIFERAYを設定
  • 外部データベースやメールサーバとLIFERAYを接続
  • クラスタ環境でLIFERAYを設定
  • ドキュメントリポジトリとの統合
  • ドキュメントプレビュー、変換、インライン音声/ビデオの提供
  • LIFERAYをSSOシステムと統合
  • LIFERAYをLDAPと統合
  • パフォーマンスのためのインストールチューニング
  • LIFERAYインストールのバックアップ
  • LIFERAYのアップグレード
  • パッチツールでLIFERAYをメンテナンス

受講対象者: アプリケーションサーバやサーブレットコンテナの構成や設定経験者。

コース形式: オンサイト

バージョン: 6.2

このコースは、LIFERAY PORTAL 6.1でも提供しています。

コースの項目

1日目
 

インストール

  • LIFERAYバンドルのインストール
  • 外部データベースやメールサーバと接続
  • LIFERAYを、既存のアプリケーションサーバへインストール
LIFERAYの設定
  • コントロールパネルよりサーバ管理
  • プラグイン管理
  • Liferay Marketplace
  • LIFERAYサービス指向アーキテクチャの設定
2日目
 

クラスタリング

  • クラスタ設計の紹介
  • クラスタを作成
  • LIFERAYクラスタリングの原則
  • ジョブスケジュールのためのQuartz設定
  • クラスタ全体のデータベースキャッシュ同期
  • ドキュメントやメディアのクラスタリング
  • 検索インデックスの同期
  • Solrサーバの設定
  • セッションの複製
  • Apacheを使った負荷分散
  • クラスタ全体にプラグインを展開

外部サービス

  • ドキュメントプレビューのための外部サービス
  • ImageMagickを使った高解像度プレビューの設定
  • LibreOfficeを使ったドキュメント変換の設定
  • 音声/映像プレビュー用のXugglerの設定
  • LIFERAYを、WSRPプロデューサ/コンシューマとしてセットアップ

LDAPとSSOとの統合

  • LDAPとSSOサーバをLIFERAYで使用
  • LDAPサーバを設定
  • LDAPサーバでLIFERAYを設定
  • LDAPよりユーザ情報をインポート
  • SSOソリューションをLIFERAYと統合
  • OpenSSO/OpenAMを設定
  • SSOサーバでLIFERAYを認証
3日目
 

パフォーマンスチューニング概要

  • 負荷テスト
  • プロファイリング
  • メモリ管理
  • ガベージコレクション
  • キャッシュの最適化
  • Luceneの最適化
  • CDN(コンテンツデリバリネットワーク)の設定
  • データベースシャーディング

LIFERAYの運用

  • モニタリング
  • LIFERAYインストールのバックアップ
  • ログレベル
  • LIFERAYのアップグレード
  • パッチツールを利用したFix Packの適用方法

PDFでダウンロード
(英語のみ)

PC仕様

  • クワッドコアプロセッサ
  • 8GB以上のRAM
  • 15GB以上のハードディスク空きスペース
  • Windows x64、Mac OSX*、またはLinux*

ここに記載されている仕様は、バーチャルマシン、サーバクラスタ、分散された検索サーバ、LDAPサーバ、そしてSSOサーバの設定を含んだこのコースを受講する最小構成です。

不十分なハードウェアでは、全ての内容を行なえない場合もあります。

日本語でのオフィシャルトレーニングコースは、株式会社イージフが提供しています。トレーニングに関してご質問がある場合、株式会社イージフへメールまたは03-5771-1566までご連絡ください。