This wiki does not contain official documentation and is currently deprecated and read only. Please try reading the documentation on the Liferay Developer Network, the new site dedicated to Liferay documentation. DISCOVER Build your web site, collaborate with your colleagues, manage your content, and more. DEVELOP Build applications that run inside Liferay, extend the features provided out of the box with Liferay's APIs. DISTRIBUTE Let the world know about your app by publishing it in Liferay's marketplace. PARTICIPATE Become a part of Liferay's community, meet other Liferay users, and get involved in the open source project. ユーザ組織コミュニティの概要
Liferayは以下の概念に基づいて設計されています:
- ポータルはユーザが利用する
- ユーザをユーザグループにまとめることができる
- ユーザは複数の組織に所属することができる
- 組織は、営業所→支社→本社のように階層的にまとめることができる
- ユーザ、グループ、組織は共通した関心ごとをもつコミュニティに所属することができる
- 組織内及びコミュニティ内のユーザは特定した作業を遂行するチームに所属することができる
この関係を簡単に言うと、先ずユーザがいて、そのユーザを様々な方法でまとめることができるということです。このまとめ方は、管理者によって階層型にまとめることもでき、ユーザ自ずから集まることもできます(例えば、複数の組織から犬が好きがユーザが集まって「愛犬家」コミュニティを立ち上げることができます)。また他のまとまけたは管理者によるロールです。ロールとは、ポータルを横断した権限によるまとめ方です(例えば、ポータルのすべての掲示板を管理するために、複数の組織及びコミュニティからのユーザをまとめた「掲示板権利者ロール」を作成することもできます)。
上の図内の矢印は「所属することが可能」という意味です。例えば、組織はコミュニティ、コミュニティはロール、ユーザは任意の集合体に所属することができます。複雑のようでありますが、この方法によりポータル管理者は柔軟にポータルの資源とセキュリティを設定することができます。
図で注意して頂きたいのは、図はユーザと集合体の関係を表しているだけのことです。権限は各要素に設定できません-ロールのみに設定することができます。
チームは個々の組織及びコミュニティの中のみに作成することができます。組織及びコミュニティの中で定義されたロールは、その組織及びコミュニティ内のみで有効です。即ち、ポータル内の組織毎及びコミュニティ毎に権限を設定されたこのロールはありますが、組織毎及びコミュニティ毎にこのロールをもつユーザは異なります。
ユーザ #
ユーザは、ポータルを利用する実際の利用者を表し、ポータルにログインするユーザアカウントになります。デフォルト設定では、ユーザ毎に自分で管理する公開ページと非公開ページが設けられます。管理者によってこれらのページを設けないようにも設定できますが、これらのページがあるとユーザは自分のブログ、個人スケジュール管理、個人ファイルなどをもつことができます。ページをもつ場合は、ユーザ毎に個人用のコミュニティが作成されます。実際にはその個人コミュニティに公開ページと非公開ページが設けられ、ユーザ1人がそのコミュニティに参加されます。
ユーザは複数の方法でまとめることができます。例えば、階層的にオージス→東京オフィス→EOSセンタという組織に所属することもできますし、ブロガーのように個人ブログページをもつユーザの集まりでまとめることもできます。また、共通の関心事をもつユーザをまとめてコミュニティを作成することもできます。なお、ユーザにポータル、組織、コミュニティのロールを設定して、ポータルの権限を付与することもできます。
ユーザグループ #
ユーザグループとは、管理者によってまとめられたユーザの集合体です。ユーザグループは、コミュニティ及びロールに所属することができますが、権限を割り当てることはできません。ユーザグループには、組織やコミュニティのようにページを設けることはできませんが、ページテンプレートをもつことはできます。ページテンプレートを使ってユーザグループに所属しているユーザの個人ページのデフォルトポートレットとレイアウトを設定することができます。
ロール #
Liferayには、以下の3種類のロールがあります:
- ポータルロール
- 組織ロール
- コミュニティロール
これらのロールはポータル内、組織内、コミュニティ内の権限を割り当てます。例えば、掲示板のカテゴリを作成するロールを定義するとします。ポータルロールで定義すると、ロールを付与されたユーザは、ポータルインスタンスすべての掲示板にカテゴリを作成することができます。組織ロールが付与されたユーザは、ロールを付与された組織内の掲示板のみにカテゴリを作成することができます。同じく、コミュニティロールを付与されたユーザは、そのコミュニティ内の掲示板のみにカテゴリを作成することができます。
ロールはセキュリティ設定を行うための概念であるため、組織やコミュニティのようにページをもちません。
ユーザ、ユーザグループ、組織、コミュニティはロールに所属することができます。
組織 #
組織とは、管理者が階層的にまとめたユーザの集合体です。ポータルでページをもつことのできる2つの要素の中の1つです。また、「支部」という場所で分類する特殊な組織もあります。
組織は、階層構造がある集まりの中でユーザの所属を指定するのに使われます。例えばLiferayを企業で使われる場合は、ユーザ「小沢仁」が組織図のどのに所属しているのか分かるようにできます。例えば、ユーザ「小沢仁」が東日本の東京オフィスのEOSセンタに所属している場合は、Liferayの以下の組織に所属するように組織を作成できます:
- EOSセンタ
- 東京オフィス
- 東日本
例えば企業の社員に所属している組織のみのニュースを配信したい場合は、ユーザグループテンプレートを使って、すべてのユーザのホームページにコンテンツ配信ポートレットを配置します。魂胆つのタグを正しく設定すると、社員が所属している組織宛てのみをコンテンツ配信ポートレットに表示することができます。上の例では、ユーザ小沢のホームページには、EOSセンタ、東京オフィス、東日本宛てのコンテンツのみが表示されます。
組織はコミュニティに所属するように設定できます。
コミュニティ #
コミュニティとは、共通した関心事をもつユーザの集まりです。Liferayのデフォルトページはコミュニティの公開ページです。Liferayを利用するすべての人(匿名及び登録されたユーザに関わらず)はLiferayポータルという共通な関心事をもつコミュニティに所属しています。
以下の3種類のコミュニティがあります:
- 開放
- 制限付き
- プライベート
開放されたコミュニティには、ユーザはコントロールパネル及びコミュニティポートレットから自由に参加したり脱退することができます。
制限付きコミュニティの参加/脱退は、コミュニティ管理者が行います。コミュニティ管理者が自ずからの判断で行うか、ユーザがコントロールパネル及びコミュニティポートレットから申込みで行うことができます。
プライベートコミュニティは制限付きコミュニティと似ていますが、ユーザのコントロールパネルやコミュニティポートレットに表示しません。コミュニティ管理者のみがユーザの入会と脱退の処理を行うことができます。
チーム #
チームは、特定した組織及びコミュニティ内で共通した目標をもつユーザの集まりです。基本的には、チームとはコミュニティ内ユーザの集まりです。コミュニティロール及び組織ロールはすべてのコミュニティ及びロールにも表示されますが、チームは特定のコミュニティ及び組織のみに表示されます。すべてのコミュニティ及び組織で共通したユーザの纏まりではなく、特定したコミュニティ又は組織のみでの纏まりを作成したい場合にチームは使えます。
チームはコミュニティ管理者及び組織管理者は新しいロールを定義することはできませんが、チームを作成することはできます。