This wiki does not contain official documentation and is currently deprecated and read only. Please try reading the documentation on the Liferay Developer Network, the new site dedicated to Liferay documentation. DISCOVER Build your web site, collaborate with your colleagues, manage your content, and more. DEVELOP Build applications that run inside Liferay, extend the features provided out of the box with Liferay's APIs. DISTRIBUTE Let the world know about your app by publishing it in Liferay's marketplace. PARTICIPATE Become a part of Liferay's community, meet other Liferay users, and get involved in the open source project. « Back to テーマの概要
テーマのビルドデプロイ
テーマの生成 #
新しいテーマの作成は、ポートレットの作成と類似しています。先ずテーマ用のプロジェクト名と表示する題名を決めます(プロジェクト名には空白を含めないでください。表示する題名には空白を含めることは可能です)。
例ではプロジェクト名を「deep-blue」、表示する題名を「Deep Blue」にしています。コマンドプロンプトを開き、プラグインSDKのテーマフォルダ(themes)下に移動し、次のコマンドを実行してください:
(Linux、Mac OS X)
./create.sh deep-blue "Deep Blue"
(MS Windows)
create.bat deep-blue "Deep Blue"
antコマンドを実行すると「BUILD SUCCESSFUL」と表示され、テーマフォルダに新規に「{プロジェクト名}-themes」の名前のフォルダが作成されます。そのフォルダ内にテーマのテンプレート用のフォルダ/ファイルが作成されます。例えば、上の例を実行すると「deep-blue-theme」フォルダが作成されます。
テーマのデプロイ #
コマンドプロンプトからdeep-blue-theme フォルダに移動して、次のコマンドを実行します:
ant deploy
実行すると「BUILD SUCCESSFUL」と表示され、テーマはアプリケーションサーバにデプロイされます。Liferayを起動しているコマンドプロンプトに「1 theme for deep-blue-theme is available for use」と表示されます。表示されない場合は、デプロイ中にエラーが発生した可能性があります。設定を再確認して、テーマを再度デプロイしてください。
Liferayにログインしていない場合は、webブラウザからログインして、メニューから「処理」、「ページ」-「外観」を選択してください。「Deep Blue」テーマを選択してください。
17864 Views